こんにちは、投資ブロガー藤奈です
わたしはメキシコペソ投資を行っています。
今回はメキシコペソ円の上昇要因についてまとめてみました。
メキシコペソ円スワップ投資に興味がある
メキシコペソの上昇要因が知りたい
メキシコペソ円スワップポイント投資のリスクを下げたい
このように思っている方は、ぜひ読んでみてください!
Contents
自分の失敗談から考察!メキシコペソ円スワップポイント投資を始めるタイミング
FXで利益を出す方法は、「安い時に買い・高値で売却」or「高値で売り・安値で買い直す」のどちらかですが、スワップ投資の場合は、安値で買い・高値で売却の一方向のみです。
スワップ投資では、安値で仕込み、高値になるまでスワップポイントを貯め、高値になったら売却する…為替差益+スワップポイントを狙うことが大切です。
もちろん、メキシコペソ投資も同じです。
高値掴みをしてしまうと、スワップ投資でもなかなか利益が出ません。スワップ投資でも安値で買うことが大前提です。これは2020年3月のコロナショックでわたし自身が痛感したことです。
安値で買うにしても、「安くなった!」とすぐに買うのは危険です。上昇する兆しを見つけてから、メキシコペソ投資を始めるor買い増しするのが理想的です。
わたしはコロナショック時に相場の流れを無視して、落ちてきたナイフを掴んでしまいました。「5.5円は買い!」と飛びついてしまったので、未だに含み損を抱えています。
下落相場では静観し、上昇の兆し…上昇要因を満たし始めてから買い増しすればよかったと今でも後悔しています。
わたしのような失敗をしないためには、メキシコペソの上昇要因をしっかり把握しておく必要があります。
メキシコペソ円の上昇要因まとめ
メキシコペソ円の上昇要因は、以下のようにまとめることができます
原油などの資源価格の上昇
メキシコの利上げ
好調な世界経済
アメリカの好景気
アメリカの利上げ
アメリカとの良好な関係
メキシコの経済発展
メキシコペソは、コロナショックで最安値を4.8円から4.2円に大きく更新してしまいました。
4.2円まで下落した理由は、原油価格の暴落とコロナウイルスによるアメリカ経済・世界経済の減速です。
メキシコの緊急利下げも行われましたが、世界中で緊急利下げが行われたこともあり、影響は少なかったように感じます。
メキシコペソは、メキシコの国の情勢や状況よりも、アメリカや世界経済、原油価格といった外的要因の影響を強く受けるという特徴があります。
では、メキシコペソの上昇要因を詳しく見ていきましょう!
メキシコペソの上昇要因①原油などの資源価格の上昇
メキシコは銀や天然ガス、原油を産出する資源国家としての一面を持っています。
まず、2020年3月に世界中で起こった暴落の原因を振り返ってみます!
新型コロナウイルスが世界中で蔓延し、世界経済の減速が懸念されたこと、原油価格が暴落したことがきっかけで起こりました。
原油価格の暴落は、OPECの決裂が原因です。
石油の供給量は、産出国が話し合って決めています。しかし、話がまとまらず、サウジアラビアが増産決定➡原油価格の暴落が起こったのです。
その後、原油の減産が決まりましたが、外出自粛や外出規制の影響で原油の供給過多が続き、原油価格は歴史的な下落を続けました。
新型コロナウイルスの収束が見え始め、原油価格は上昇し始めています。それに伴い、メキシコペソも上昇し始めました。
メキシコペソが上昇するためには、原油を含めた資源価格の上昇が必須です。
メキシコペソの上昇要因②メキシコの利上げ
メキシコの大きな特徴は、政策金利が高いことです。政策金利が高い国の通貨は、スワップポイントも多くなる傾向があります。
基本的には資金は金利が高い国に流れていきます。メキシコが利上げを行うことで、メキシコペソが上昇する可能性は高いです。
とはいえ、メキシコは緊急利下げを行ったばかり。世界中で利下げが行われたばかりなので、しばらく利上げが行われることはないでしょう。
利下げを行った場合でも、インフレが防止できているという意味の利下げなら、ポジティブに働く可能性もあります。
メキシコペソの上昇要因③アメリカの好景気
メキシコはアメリカに依存している国です。
メキシコの輸出先の8割はアメリカ向け、輸入先の半分はアメリカからとなっています。そのため、アメリカの景気がメキシコペソに大きな影響を与えます。
アメリカの好景気が予想される場合、メキシコも好景気になると考えられるため、メキシコペソが上昇する傾向になります。
実際にアメリカ経済の再開への期待、景気刺激策が好感され、メキシコペソは現在上昇しています。
メキシコペソの上昇要因④良好な世界経済
メキシコペソは、新興国です。新興国はインフレが起きやすいという特徴があります。
インフレとは、モノやサービスの価格が継続的に上昇し続けることです。例えば、80円で買えていたトマトが100円に値上がりし、150円で売られるようになることです。
新興国の通貨は、インフレで通貨の価値が下がりやすく、基本的に下落傾向にあります。新興国は、インフレ予防と外貨を集めるために、金利を高くしているのです。
新興国の通貨はメジャー通貨と比べて供給量が少ないこともあり、リスクオフ相場では暴落しやすいという特徴があります。
新興国の通貨はメジャー通貨よりもリスクが高いと見なされているため、世界経済の減速や低迷が予想されると、新興国から資金を引き上げようとする動きが活発になります。つまり、メキシコペソの価値が下がってしまうのです。
良好な世界経済では、新興国に資金が流れていくので、メキシコペソを含む新興国の通貨は上昇していく傾向にあります。
メキシコペソの上昇要因⑤アメリカの利下げ
逆の視点から考えてみると分かりやすいので、アメリカが利上げした場合についてお伝えします。
アメリカが利上げを行った場合、「アメリカも金利が高いから、ドルを保有しよう。わざわざ新興国の通貨を保有しなくてもいい」と多くの投資家は考えます。そうすると、新興国からアメリカに資金が流れていきます。
メキシコを含め、新興国はドル建ててで借金をしていることが多いので、利上げが行われると借金が増えてしまいます。
投資家は借金が増えた国の通貨を積極的に買おうとしません。
アメリカが利下げを行った場合、これと逆の現象が起こります。金利が高く、国の借金が少なくなった新興国の通貨に資金が流れていきます。
アメリカとの良好な関係
メキシコは、アメリカ依存の強い国です。
現在は最安値が4.2円に更新されましたが、以前のメキシコペソの最安値は、「メキシコとの国境に壁を作る」と言っていたトランプ大統領が当選したときです。
メキシコが不法移民対策を行い、トランプ大統領の発言がずいぶん控えめになりました。
アメリカ・カナダ・メキシコの3か国貿易協定(UMSCA)も無事に合意できたので、アメリカとメキシコは良好な関係を築いていると言えそうです。
メキシコの経済発展
メキシコペソが上昇するためには、メキシコの経済発展も必要です。2018年に就任したロペス大統領が改革を政策に掲げています。
メキシコは中南米でブラジルに次ぐ経済大国ですが、貧困・汚職・犯罪など新興国ならではの問題があります。
今までの大統領も尽力してきましたが、政権が安定せず、問題解決に至りませんでした。ロペス大統領は政権も安定しているので、問題解決や現状の改善が期待されています。
しかし、コロナ対策では国民の支持を得ることができていません。今後どのような政策を打ち出すのか、注目です。
メキシコペソ円は今後上昇するのか?
アメリカや先進国がコロナウイルス終息の兆しが見えたことで、メキシコペソは4.2円から5円まで回復しました。
しかし、メキシコ自体はコロナウイルスを抑え込めていません。原油安から、ジャンク級に格下げされる可能性もあります。
このまま順調に上がり続けるとは思えません。
楽観的に考えすぎず、余裕資金を残しながらメキシコペソスワップ投資に取り組みたいと思います。
メキシコペソ投資を始める場合、FX会社で専用の口座を開設することになりますが、申し込みしてから取引ができるようになるまでは約1週間かかります。
「そろそろ買おうかな」と思ってから申し込みをしていると、タイミングを逃してしまうからもしれません。口座開設は早くすることをおすすめします!
スワップポイントはFX会社によって異なります。2020年3月30日の週を参考にしたスワップポイントの一覧は以下の通りです。
10万通貨保有 | スワップポイント/日 | スプレッド(原則) | 取引最小単位 |
セントラル短資FX | 80円 | 2銭 | 1000通貨 |
みんなのFX | 33円 | 3銭 | 1000通貨 |
Light FX | 32円 | 3銭 | 1000通貨 |
ヒロセ通商 | 54円 | 3銭 | 1000通貨 |
FXプライムbyGMO | 39円 | 9銭 | 1000通貨 |
GMOクリック証券 | 69円 | 3銭 | 100000通貨 |
マネーパートナーズFX | 11円 | 3銭 | 10000通貨 |
わたしはスワップポイント第1位のセントラル短資FXを愛用しています
メキシコペソスワップ投資を始めるタイミングは?
メキシコペソ円スワップポイント投資を始めるタイミングは、5.5円~5.2円を下回ったとき&上昇要因を満たしたときが理想です。
安値だと思って飛びつくと、わたしのように多額の含み損を抱えることになりかねません。メキシコペソ投資をするなら、メキシコペソの上昇要因はしっかり把握しておきましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました