コロナショックを経験して考えた!インデックス投資の終わり方
こんにちは、投資ブロガー藤奈です 2020年3月、コロナショックで株価・為替は大暴落しました。 日経は回復しましたが、国内銘柄は上昇銘柄と下落銘柄で二極化が進んでいる印象です。 わたしはインデックス投資をメインに、余った...
こんにちは、投資ブロガー藤奈です 2020年3月、コロナショックで株価・為替は大暴落しました。 日経は回復しましたが、国内銘柄は上昇銘柄と下落銘柄で二極化が進んでいる印象です。 わたしはインデックス投資をメインに、余った...
こんにちは、投資ブロガー藤奈です 2020年3月新型コロナウイルスの影響懸念による大暴落が起こりました。 大損害を受けた方もいれば、多くの株や投資信託を仕込んだ方もいるのではないでしょうか? 今回はコロナショックの経験も...
こんにちは、投資ブロガー藤奈です 今回は、なぜ長期運用する程インデックス投資は強くなるのか、その理由と運用のシミュレーションをしたいと思います。 このように思っている方は、ぜひ読んでみてください! 長期間運用するほど利益...
こんにちは、投資ブロガー藤奈です 今回は「投資は積立インデックス投資だけでいいのか?」という疑問に対して、わたしなりの見解をお伝えしたいと思います。 積立インデックス投資をしているけれど、他の投資も始めた方がいいのか悩ん...
こんにちは、投資ブロガー藤奈です 今回はわたしが実際に毎月行っている積立インデックス投信の仕組みやメリット・デメリットについてお伝えします! このように思っている方は、ぜひ読んでみてください。 投資信託の仕組み まず、投...
こんにちは、投資ブロガー藤奈です 新型コロナウイルスにより、世界経済への影響懸念が広がり、2020年3月に為替と株価が大暴落しました。 結論から言うと、暴落してもインデックス投資だけは続けることをおすすめします! 今回は...
こんにちは、投資ブロガー藤奈です インデックス投資では、アセットアロケーション(どんな投資に、どれくらいの割合で資金を投入するかということ)が、売買のタイミングや銘柄の選択よりもはるかに大切だと言われています。 つまり、...
こんにちは、藤奈です 2019年5月からインデックス投資を始めて、ちょうど1年が過ぎました。今回は1年間続けた積立インデックス投資の運用成績を公開したいと思います。 このように思っている方は、ぜひ読んでみてください。 イ...
こんにちは、藤奈です 社会には様々な投資が存在しています。「投資を始めよう!」と思っても、「なにから始めたらいいの?」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか? 今回は投資の中でも特に代表的なインデックス投資と個別株の...